こんにちは、おりょうです。

 

現在テレビドラマにもなっている「レンタルなんもしない人」ってご存じですか。本も出てるようです。

私は、LiveRunという(ランニング)アプリでTakayoトレーナーが紹介されてて、知りました。

なんもしない人をレンタル?ってすごいタイトルだなと思ったのですが、これ、実在する方がいらっしゃるんですね。

Twitterで発信し、「なんもしない人(=自分)をレンタル」するサービスを仕事にしているようです。

 

ドラマで紹介されるTwitterの内容です。

『レンタルなんもしない人』というサービスを始めます。
1人で入りにくいお店、ゲームの人数合わせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンでご利用ください。自宅からの交通費と飲食代だけ(かかれば)もらいます。ごく簡単な受け答え以外なんもできかねます。

レンタルさんご本人のTwitterをみると、現在は「1万円と国分寺駅からの交通費と飲食代だけ(かかれば)もらいます。」となっていました。

 

早速Paraviでドラマをみてみたので、レンタル内容を一部ご紹介します。

・「焼肉食べ放題のお店に同行してほしい」という依頼。
・「仕事でトラブルがあり、会社に出社するのが怖いから付いてきてほしい」との依頼。
・「明後日21歳の誕生日を迎えるので、日付が変わったら祝って欲しい」という依頼。
・「離婚届の提出に同行してほしい」という依頼。
などなど

みなさんは、レンタルさんに何をお願いしますか?

興味がある方はぜひ、ドラマか本、もしくはご本人のTwitterをのぞいてみてください。

 

さて、ここからは本題のビタミンについてお話していきます。

ビタミンB群は、エネルギーを生み出すために必要なビタミン

ビタミンB1:糖質の代謝(糖質がエネルギーに変わるの)に必要なビタミン

不足すると・・・

  • 疲れやすい
  • 代謝が下がり、太りやすくなる
  • いらいらする
  • 集中力の低下

を招いてしまいます。

エネルギーの多くを糖質からとっているスポーツ選手は、ビタミンB1の消費も激しくなるため、糖質だけでなく積極的にビタミンB1をとりましょう!

 

[ビタミンB1が多く含まれる食材]
・豚肉の赤身
・うなぎ
・鶏レバー
・ナッツ、豆類
・緑黄色野菜
・発芽米

※にんにくはビタミンB1と結びつくと熱に強く、吸収もよくなるので一緒に摂ると◎

ビタミンB2:脂質の代謝(糖質がエネルギーに変わるの)に必要なビタミン

不足すると・・・

  • 肌荒れ
  • 目の疲れ
  • 口内炎

を招いてしまいます。

 

[ビタミンB2が多く含まれる食材]
・豚レバー
・うなぎ
・納豆
・豆腐
・卵
・魚
・乳製品

 

では、今日はこの辺で!
ありがとうございました。

おすすめの記事